日本国内でのユーザー数は約4500万人。
多くの方が利用するTwitterですが、許可をするとDMをするコトが可能となります。
そんなTwitterですが、相手から来たメッセージをスクショしたいときにしても大丈夫なのか。
相手に通知がされて、関係性が気まずくなるのではないかと不安になっている方も多くいらっしゃいます。
今回は実際に画面スクショをスマホやPCでしたら、相手側は気がつくことがあるのかを紹介していきます。
目次
【Twitter】DMをスクショすると相手にバレる?

まずTwitterのDMですが、文面や画像をスクショしても相手に通知はいきません。
ちなみにPCでもスマホでも相手サイドに通知はされませんので、ご安心ください。
また、スマホはスクショではなく相手から添付された画像を保存することも可能です。

ただ、そちらも相手サイドに通知が行くことはありません。
そのため、安心をしてスクショや画像保存をしていただければOKです。
【Twitter】相手に通知が行くときってどんなときなの?

では逆に相手に通知が行くときはどんなケースなのでしょうか。
- フォローされたとき
- いいねされたとき
- リツイートされたとき
- リプライされたとき
- DMを受信したとき
- 公開リストに自分が選ばれたとき
そのため、もし昔の知人を発見して気が付かれたくないなど、理由があるケースは上の6つの項目にだけ注意をしておけば大丈夫です。
まとめ
今回の記事ではTwitterでDMをスクショするとどうなるのか?
また添付された画像を保存するとして、相手にそれが気が付かられるのか?を紹介していきました。
Twitterに関しては、ツイートをスクショするコト。
またDMやDMに添付されたものをスクショしても相手には気が付かれませんので、安心してください。
コメント