【2023現在】クマムシは今何してる?地方の番組&営業で活動中!あったかいんだからの芸人に迫る

クマムシは長谷川俊輔さんと佐藤大樹さんがコンビを組んでいるお笑い芸人です。

そんなクマムシですがブレイク時はよくテレビで見かけましたが、最近は見ないとの声も。

今回の記事ではクマムシの2人が現在のどんな仕事をしているのか確認をしていきます。

目次

【2023現在】クマムシは今何をしていると話題に

クマムシ 芸人 現在 今

2014年に「あったかいんだからぁ♪」のフレーズがきっかけで大ブレイクしたクマムシ。

当時はバラエティや音楽番組でひっぱりだこでしたが、現在の2人はどこで何をしているのでしょうか。

クマムシ 芸人 現在 今

コチラは検索結果になりますが、クマムシと一緒に調べられているコトの中に”現在”や”消えた”という文字も見え隠れしています。

【2023】クマムシの現在の仕事はコチラ

クマムシ 芸人 現在 今

クマムシさんが今されているお仕事は以下の通りです。

  • 現在①地方局のレギュラーとして出演
  • 現在②YouTuberとしての活動
  • 現在③TikTokでも活動
  • 現在④お笑いライブにも参加
  • 現在⑤営業の仕事をこなす

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

現在①地方局のレギュラーとして出演

クマムシ 芸人 現在 今

クマムシさんは地方局のレギュラーとして活躍をしています。

出演しているのは富山テレビの「フルサタ!」という番組です。

毎週土曜日の昼12時から生放送で放映されている番組で、その中で「クマの手もかりたい!」というコーナーのMCを担当されています。

クマムシ 芸人 現在 今

もともとツッコミ担当の佐藤大樹さんは富山県出身。

その兼ね合いもあってか、出身地の富山県で地元芸人として活躍されているようです。

現在②YouTuberとしての活動

クマムシさんはYouTuberとして動画配信をしています。

主に動画配信をしているのは、ボケ担当の長谷川俊輔さん。

「クマムシ長谷川の特別なTUBE」というチャンネル名で動画を配信しています。

動画は2週間に1回のペースで更新し、主に以下の内容で動画投稿をされているようです。

  • グルメを食べてみた
  • 〇〇を歌ってみた
  • 替え歌を弾き語りしてみた

このように色々なコトにチャレンジしているようです。

現在③TikTokでも活動

動画配信はYouTubeだけでなく、TikTokもされています。

主にアニメのキャラクターなどのコスプレをして、撮影しているショートムービーを配信しています。

顔に絵の具を塗ってコスプレするなど、身体を張ってムービーを撮影されているようです。

現在④お笑いライブにも参加

お笑い芸人としてライブにも参加されています。

【情報解禁】
遂にゲスト芸人の皆様をご紹介させて頂きます!
毎公演各ゲストが登場します
ぜひお楽しみに
詳しくはホームページにてhttps://t.co/afv04Ovi9C#クマムシ #泣くなよ #ぴっかり高木とかずみん #二丁拳銃小堀 #はぐれ超人 #完熟フレッシュ #リニア #ターリーターキー pic.twitter.com/LRtJ823wuD

— タイムトラベルアイドル時空少女ピピ (@t_t_idol) August 19, 2022

今年度、出演されたのは 舞台「タイムトラベルアイドル 時空少女ピピ」というライブ型のエンターテイメントです。

舞台後のアフタートークとライブイベントのゲストとして出演され、お笑いライブを披露されたようです。

現在⑤営業の仕事をこなす

クマムシ 芸人 現在 今

お笑い芸人として、営業の仕事は継続されているようです。

ただ、活動の場は富山県をはじめとした北陸地方が中心となっている様子。

レギュラー番組が富山県の番組であるため、声をかけられるのが北陸地方が多いようです。

【クマムシ】2023年現在の収入はいくら?ブレイク時との落差が凄すぎると話題に

クマムシ 芸人 現在 今

クマムシさんたちの現在の収入はいくらぐらいなんでしょうか。

ブレイクしていた2015年ごろは年間200本ほどのテレビ番組に出演していたクマムシ。

「あったかいんだからぁ♪」の曲の印税も合わせた最高月収は「800万円」にも上っていたようです。

しかし、ブレイク後は1年で失速し、現在の月収は30万円程度とのこと。

ブレイク時から考えるとかなり減ってはいるものの、地方芸人として活動を続けられているため、月収30万円を維持できているのでしょう。

まとめ

今回はクマムシが2023年現在なにをされているのかを紹介しました。

メディアで大きく取り上げられることは減りましたが、お笑い芸人として活動を継続されていました。

今後もおふたりの活動がいろいろな人に笑顔を届けてくれると期待したいです。

コメント

コメントする

目次
閉じる