【2期】鬼滅の刃と呪術廻戦は15人が声優同じ!キャラクターを一覧まとめで紹介!比較画像

大人気アニメの「鬼滅の刃」と「呪術廻戦」。

そんな「鬼滅の刃」と「呪術廻戦」のアニメには、同じ声優さんが15人も出演しているんだとか。

今回は、「鬼滅の刃」と「呪術廻戦」のキャラクターを一覧でまとめてみました。

また、キャラクターの比較画像と声優さんの情報も併せて紹介していきます。

目次

鬼滅の刃と呪術廻戦の声優が同じなのは15人

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優


比較範囲は、「鬼滅の刃」は2期アニメまで、「呪術廻戦」は映画「劇場版呪術廻戦0」までに登場しているキャラクターです。

①煉獄千寿郎と虎杖悠仁

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

煉獄千寿郎(れんごくせんじゅろう):

  • 「炎柱」である煉獄杏寿郎の実弟。
  • 兄・煉獄杏寿郎と見た目はよく似ていますが、剣の才能には恵まれませんでした。
  • 優しく控えめな性格です。

虎杖悠仁(いたどりゆうじ):

  • 呪術高専1年生。
  • 特級呪物「両面宿儺(りょうめんすくな)の指」を食べて、体内に呪いを宿しました。
  • 人並み外れた身体能力の持ち主で、明るく正義感溢れる性格です。

声優を務めたのは榎木淳弥さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

榎木淳弥(えのきじゅんや)さんは、1998年10月19日生まれ、東京都出身です。

②不死川実弥とパンダ

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

不死川実弥(しなずがわさねみ):

  • 鬼殺隊の「風柱」。
  • 目が血走っており、身体も顔も傷だらけな見た目に加え、短気な性格です。
  • 家族を鬼に殺された恨みから、鬼に対して激しい憎悪を抱いています。

パンダ:

  • 呪術高専2年生です。
  • ただのパンダのような見た目をしています。
  • 人間のような感情を持ち、人の言葉を話すことができる「突然変異呪骸」です。

声優を務めたのは関智一さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

関智一(せきともかず)さんは、1972年9月8日生まれ、東京都出身です。

③累と狗巻棘

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

累(るい):

  • 十二鬼月の1人で、「下弦の伍」という数字を与えられた鬼。
  • 鋼鉄並みの硬度がある糸を手から出して、攻撃と防御をする強敵です。

狗巻棘(いぬまきとげ):

  • 呪術高専2年生。
  • 呪言師の家系の末裔であり、準1級呪術師です。
  • 口にした言葉で相手に呪いを与えてしまうため、普段はおにぎりの具のみで会話をしています。

声優を務めたのは内山昂輝さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

内山昂輝(うちやまこうき)さんは、1990年8月16日生まれ、埼玉県出身です。

④響凱と両面宿儺

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

響凱(きょうがい):

  • 以前は、十二鬼月の「下弦の陸」の数字を与えられていた鬼。
  • 両肩・お腹・両腿に鼓が埋め込まれています。
  • 鼓を叩くと、攻撃したり空間を回転させたりすることが可能です。

両面宿儺(りょうめんすくな):

  • 「呪いの王」。
  • 千年以上前に生存していた呪詛師で、当時の呪術師たちが挑んでも勝てなかった程の圧倒的な強さの持ち主です。
  • 死後、遺体の20本の指が呪物となり、様々な呪いを引きつけて悪化させています。

声優を務めたのは諏訪部順一さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

諏訪部順一(すわべじゅんいち)さんは、1972年3月29日生まれ、東京都出身です。

⑤朱紗丸と禪院真希

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

朱紗丸(すさまる):

  • 無数の毬を投げて、建物を破壊したり、殺戮を楽しむ残忍な鬼。
  • 「楽しいのう」などの古風な口調や、「キャハハ」といった無邪気な笑い方が特徴的です。

禪院真希(ぜんいんまき):

  • 呪術高専2年生。
  • 呪術の名門の家系に生まれるも、呪力を殆ど持たないため、呪霊が見える眼鏡を常にかけています。
  • 非常に高い身体能力の持ち主で、様々な呪具を使って戦うスタイルです。

声優を務めたのは小松未可子さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

小松未可子(こまつみかこ)さんは、1988年11月11日生まれ、三重県出身です。

⑥煉獄杏寿郎と加茂憲紀

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう):

  • 鬼殺隊の「炎柱」。
  • 代々剣士を輩出してきた名門「煉獄家」の長男です。
  • 責任感が強く、面倒見の良い性格のため、後輩隊士たちから慕われています。

加茂憲紀(かものりとし):

  • 呪術高専3年生。
  • 呪術の御三家「加茂家」の次期当主です。
  • 自分の血液と血液の付着した物を操る「赤血操術」を使用します。

声優を務めたのは日野聡さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

日野聡(ひのさとし)さんは、1978年8月4日生まれ、アメリカ合衆国サンフランシスコ出身です。

⑦嘴平伊之助と究極メカ丸

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

嘴平伊之助(はしびらいのすけ):

  • 主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)と同期の鬼殺剣士です。
  • 口癖は「猪突猛進」。
  • 猪の頭皮を被った見た目が特徴的で、負けず嫌いな性格をしています。

究極メカ丸(あるてぃめっとめかまる):

  • 呪術高専2年生。
  • 与幸吉(むたこうきち)という青年が術式で操る傀儡です。

声優を務めたのは松岡禎丞さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

松岡禎丞(まつおかよしつぐ)さんは、1986年9月17日生まれ、北海道出身です。

⑧胡蝶しのぶと伏黒津美紀

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ):

  • 鬼殺隊の「蟲柱」。
  • 小柄な体格で筋力がないため、柱の中で唯一鬼の首を落とすことが出来ません。
  • 鬼に有効な毒を開発することに成功し、毒を仕込んだ日輪刀で鬼を滅します。

伏黒津美紀(ふしぐろつみき):

  • 伏黒恵(ふしぐろめぐみ)の義姉。
  • 心優しい性格で、弟・伏黒恵いわく「典型的な善人」です。
  • 中学卒業後すぐ、ある呪いによって寝たきりになってしまいます。

声優を務めたのは早見沙織さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

早見沙織(はやみさおり)さんは、1991年5月29日生まれ、東京都出身です。

⑨うどん屋の豊さんと伊地知潔高

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

うどん屋の豊さん:

  • 浅草にあるうどん屋の亭主。
  • 浅草生まれ、浅草育ちで、浅草を愛しています。

伊地知潔高(いじちきよたか):

  • 呪術高専の補助監督。
  • 呪術高専の卒業生です。
  • 「帳」など簡単な結界術を使うことができ、呪いを視認できる「窓」との連絡も行っています。

声優を務めたのは岩田光央さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

岩田光央(いわたみつお)さんは、1967年7月31日生まれ、埼玉県出身です。

⑩冨岡義勇と夏油傑

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

冨岡義勇(とみおかぎゆう):

  • 鬼殺隊の「水柱」。
  • 竈門炭治郎を鬼殺隊へ導いた人物です。
  • 口数が少なく冷静沈着な性格ですが、実は根が優しく情に厚い面もあります。

夏油傑(げとうすぐる):

  • 「最悪の呪詛師」と呼ばれる、呪霊操術の使い手。
  • 呪術高専時代は、五条悟の親友で、お互いに実力を認め合う仲でした。
  • 呪術師が非呪術師の犠牲になる社会に疑問を抱き、非呪術師の皆殺しを目指します。

声優を務めたのは櫻井孝宏さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

櫻井孝宏(さくらいたかひろ)さんは、1974年6月13日生まれ、愛知県出身です。

⑪桑島慈悟郎と漏瑚と虎杖悠仁の祖父

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優
鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

桑島慈悟郎(くわじまじごろう):

  • 鬼殺隊の「育手」。
  • 元・鳴柱(なりばしら)であり、雷の呼吸の使い手です。
  • 竈門炭治郎の同期である我妻善逸の師匠であり、我妻善逸に「じいちゃん」と呼ばれています。

漏瑚(じょうご):

  • 人が大地を恐れたことから生まれた特級呪霊。
  • 火山のような頭をしており、精神が昂った際に「ポッポー」という音とともに頭から蒸気を吹き出します。
  • 呪具を集めることが趣味です。

虎杖悠仁(いたどりゆうじ)の祖父:

  • 主人公・虎杖悠仁の祖父。
  • 亡くなる直前、虎杖悠仁に「オマエは強いから人を助けろ」、「オマエは大勢に囲まれて死ね」と言い残します。

声優を務めたのは千葉繁さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

千葉 繁(ちばしげる)さんは、1954年2月4日生まれ、熊本県出身です。

⑫鋼鐵塚蛍と脹相

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

鋼鐵塚蛍(はがねづかほたる):

  • 主人公・竈門炭治郎の日輪刀を作った刀鍛冶。
  • 竈門炭治郎が刀を折る度に、激怒して追いかけ回しています。
  • ひょっとこの面を付けています。

脹相(ちょうそう):

  • 特級呪物「呪胎九相図」の1番が受肉した存在。
  • 人間と呪霊のハーフです。
  • 「呪胎九相図」の弟たちと固い絆で結ばれており、常に弟たちのために行動しています。

声優を務めたのは浪川大輔さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

浪川大輔(なみがわだいすけ)さんは、1976年4月2日生まれの東京都出身です。

⑬鎹鴉と壊相

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

鎹鴉(かすがいがらす):

  • 主に、鬼殺隊の隊員に本部からの指令を通達する“伝令係”の役割を担っているカラス。
  • 隊員同士が連絡を取り合う際にも利用されています。
  • 例外はありますが、ほとんどの鎹鴉が人の言葉を話すことが可能です。

壊相(えそう):

  • 特級呪物「呪胎九相図」の2番が受肉した存在。
  • 人間と呪霊のハーフです。
  • 筋肉質な裸体の上に、蝶ネクタイと女性用ボディハーネスをつけるという奇抜な格好をしています。

声優を務めたのは檜山修之さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

檜山修之(ひやまのぶゆき)さんは、1967年8月25日生まれの広島県出身です。

⑭ムキムキねずみと東堂葵

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

ムキムキねずみ:

  • 音柱・宇髄天元(うずいてんげん)に仕えている忍獣。
  • 知能が高い上に、1匹で刀を1本持てる程の力持ちです。

東堂葵(とうどうあおい):

  • 呪術高専3年生。
  • 1級呪術師であり、屈指の強さを誇ります。
  • 呪力を持ったモノの位置を入れ替える「不義遊戯(ブギウギ)」という術式の使い手です。

声優を務めたのは木村昴さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

木村昴(きむらすばる)さんは、1990年6月29日生まれのドイツ出身です。

⑮甘露寺蜜璃と祈本里香

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

甘露寺蜜璃(かんろじみつり):

  • 鬼滅隊の「恋柱」。
  • 筋肉の密度が一般人の約8倍のため、屈強な男性並みの筋力があります。
  • 鬼殺隊への入隊理由は、結婚相手を探すためです。

祈本里香(おりもとりか):

  • 特級術師・乙骨憂太(おっこつゆうた)の幼馴染。
  • 乙骨憂太と結婚の約束を交わしていた人物です。

声優を務めたのは花澤香菜さん

鬼滅の刃 呪術廻戦 声優

花澤香菜(はなざわかな)さんは、1989年2月25日生まれの東京都出身です。

まとめ

今回は、大人気アニメ「鬼滅の刃」と「呪術廻戦」、両方に出演されている声優さんについて紹介しました。

15人も同じ声優さんが出演されているなんて驚きですね。

コメント

コメントする

目次