東京リベンジャーズに登場するキャラクター灰谷兄弟。
兄の灰谷蘭と弟の灰谷竜胆は六本木のカリスマ兄弟と呼ばれていました。
そんな蘭と竜胆ですが同じS62世代で年齢が一緒のため双子なのではと話題です。
灰谷兄弟はS62世代の1人!過去には六本木をまとめていた兄弟だった

13歳の時、灰谷兄弟は六本木の【狂極】という都内最大の暴走族チームの総長・副総長とタイマン勝負をしました。
兄の蘭が総長を一瞬でノシて、弟の竜胆と副総長のタイマンに乱入すると必要以上に殴り続けて殺してしまいます。

そうして灰谷兄弟はチームを組んではいなかったけど六本木のトップに立ち仕切っていたのです。
S62世代とは

S62世代とは2000年に少年院で出会った昭和62年生まれの当時13歳の6人です。
黒川イザナ…不明
望月莞爾…公務執行妨害:喧嘩を止めに入った警察官を殴った
武藤泰宏…傷害:相手をコンクリートに投げつけ脊髄損傷、下半身不随にした
斑目獅音…不明
灰谷兄弟…傷害致死:狂極の副総長を必要以上に殴り続け顔面陥没、頭蓋骨骨折で相手が死亡
極悪の世代とも呼ばれており、その6人が集まったのが天竺でした。
灰谷兄弟は双子?S62で年度が同じ兄弟説も浮上

作中では蘭と竜胆が双子だとは明言はされていません。
しかし、S62世代では二人ともカウントされています。
その為双子の可能性が高いですが、実は双子ではなくても同じ学年の兄弟になる可能性もあります。
実際に同じ学年に兄弟がいたことがある人も
実際にも双子ではないけど同じ学年に兄弟がいた人もいらっしゃいます。
兄(姉)が4月に生まれ、弟(妹)が2月か3月に生まれた場合は双子ではないですが同学年になります。
また、子連れ同士の再婚によって血は繋がってなくても同学年兄弟の場合もあります。
東京リベンジャーズの設定で双子が確定はスマイリー&アングリーのみ

現在作中において双子だと確定しているのは東京卍會の肆番隊・隊長の河田 ナホヤ(スマイリー)と副隊長の河田 ソウヤ(アングリー)のみです。
兄がスマイリーで弟がアングリーです。
二人は東京卍會に入る前は双悪というチームを組み、”目黒のツインデビル”と呼ばれていました。
そして未来パートでも2人で『双悪』というラーメン屋さんを営んでいます。
【比較画像】灰谷兄弟のルックスを写真で検証してみた

こちらは灰谷兄弟の初登場シーンで、血のハロウィンの時の観客として来ていました。
血のハロウィンは2005年の出来事なので灰谷兄弟は17歳か18歳です。
蘭:ツートンカラーの長髪でセンター分けの三つ編み
竜胆:眼鏡をかけており、金髪に水色のメッシュが入ったアップバング
とかなり印象的な見た目をしています。

こちらは20歳位の六破羅単代(ろくはらたんだい)の時と30歳位の梵天(ぼんてん)の時の灰谷兄弟です。
目・鼻・口そして笑った顔はそっくりですが眉毛が下がっている蘭は中性的な顔、眉毛が上がっている竜胆は男性的な顔に見えます。
背は13歳の時からずっと蘭の方が大きいです。
まとめ
顔のパーツや笑った顔を見ると双子の可能性が高そうですが作中でも灰谷兄弟は河田兄弟のような【双子感】があまり出てきません。
2人とも花の名前がついているのも気になります。
灰谷兄弟は関東卍會対二代目東京卍會の最終決戦にも登場するキャラなのでこれから明かされる可能性もありそうですね。
コメント